News and Topics 一覧
2023年度
  • 2024/3/21

    国民運動「COOL CHOICE」が、新しい国民運動「デコ活」に移行
     環境省が運営していた国民運動「COOL CHOICE」が、新しい国民運動「デコ活」に移行しています。
     2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするため、新しい国民運動「デコ活」を展開中です。
     外部リンクデコ活 くらしの中のエコろがけ

  • 2024/3/12

    サーバーメンテナンスによるウェブサイトの一時停止について
     下記の日時にサーバーのメンテナンスを実施いたしますので、ウェブサイトがご利用できない状態となります。 ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
      2024年3月14日(木) 6:00〜8:00頃

  • 2024/2/21

    環境省が、「国立公園に、行ってみよう!」ポータルを公開
     環境省の「国立公園に、行ってみよう!」ポータルにて、「リーフレットでお気に入りの国立公園を見つけよう!」や「ゼロカーボン・ドライブ」「ゼロカーボンパーク」など、特集コンテンツを公開しています。
     外部リンク環境省「国立公園に、行ってみよう!」

  • 2024/1/23

    サーバーメンテナンスによるウェブサイトの一時停止について
     下記の日時にサーバーのメンテナンスを実施いたしますので、ウェブサイトがご利用できない状態となります。 ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
      2024年2月10日(土) 8:00〜17:00頃

  • 2024/1/23

    資源エネ庁が、スペシャルコンテンツの記事ページを公開
     資源エネ庁が、「気候変動対策、どこまで進んでる?初の評価を実施した『COP28』の結果は」「『改正省エネ法』、何が変わった?」ページなど、スペシャルコンテンツを公開しています。
     外部リンク資源エネ庁 スペシャルコンテンツ(2023/12/28更新)

  • 2023/12/18

    「地球温暖化対策計画の抜粋」記事を更新
     「環境家計簿とは」 ページの「地球温暖化対策計画の抜粋」記事を更新しました。
    日本の地球温暖化対策の中期目標として、「2030年度において温室効果ガスを2013年度から46%削減すること」を目指します。

  • 2023/11/22

    気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)などがドバイにて開催
     気候変動枠組条約COP28が、アラブ首長国連邦のドバイで、2023年11月30日から開催されます。
    このCOP28では、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の最新報告を基に、2035年の世界各国の温室効果ガス排出の削減目標や、化石燃料の段階的削減などについて議論を行ないます。
     外部リンクA-PLAT 「COP28 気候変動適応特集!」(2023/11/09更新)
     外部リンク脱炭素ポータル COPってなに? 気候変動に関するCOPを紹介(2023/10/30更新)

  • 2023/10/19

    東京都が、「HTT<H減らす・T創る・T蓄める>」ページを更新
     東京都が、電力確保に向けた取り組み「HTT <電力をH減らす・T創る・T蓄める>を進めよう」ページを、秋・冬へ向けたページに更新しています。
     外部リンク東京都「HTT <電力をH減らす・T創る・T蓄める>を進めよう」

  • 2023/09/21

    環境省が、脱炭素ポータルの記事ページを更新
     環境省の脱炭素ポータルが、「『デコ活』(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)〜くらしの中のエコろがけ〜」「二国間クレジット制度(JCM)とは何か?〜温室効果ガスの世界的な排出削減・吸収に貢献する取組〜」ページなど、記事を更新しています。
     外部リンク環境省「脱炭素ポータル」

  • 2023/08/23

    資源エネ庁が、「鉄鋼業の脱炭素化に向けた世界の取り組み」の記事を公開
     資源エネルギー庁が、「鉄鋼業の脱炭素化に向けた世界の取り組み〜『グリーンスチール』とは何か?」の記事を公開しています。
     外部リンク資源エネ庁 スペシャルコンテンツ(2023/08/10更新)

  • 2023/07/25

    日本製鉄グループ環境家計簿の 2022年度入力結果 がまとまりました
     日本製鉄グループ各家庭での2022年度環境家計簿の入力結果は、一人あたりCO2排出量 1,502 [kg-CO2/人](前年度比1.3%増)となり、また入力率は減少(前年度比4.7%pt減)となりました。
     外部リンク「集計結果」ページ(2023/07/25更新)

  • 2023/06/08

    日本の2021年度 温室効果ガス排出量の結果について
     「環境家計簿とは」 のページ「部門別CO2排出量」「家庭からのCO2排出量」を更新しました。
     外部リンク環境省 温室効果ガス排出量
     外部リンク(独)国立環境研究所 日本の温室効果ガス排出量データ(2023/04/21更新)

  • 2023/05/02

    2023年度のクールビズについて
      今年度も環境省から、地球温暖化対策の為に、冷房温度の適正化と適した軽装や取組を促す「クールビズ」(東京においては、5/1〜9月末までを集中的)が推進されています。 COOL CHOICEでは、クールビズ「家庭編」「オフィス編」等が公開されています。
     外部リンクCOOL CHOICE「クールビズ」
     外部リンク環境省 令和5年度クールビズについて(2022/04/25更新)

  • 2023/04/07

    2023年度「再生可能エネルギー発電促進賦課金」について
     「環境家計簿とは」ページの「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を更新しました。今年度の賦課金単価は、ウクライナ危機による市場価格の高騰により、昨年度より約59%減少しています。
     外部リンク資源エネ庁「なっとく!再生可能エネルギー FIT・FIP制度」
     外部リンク経済産業省「再エネのFIT制度・FIP制度における買取価格等と2023年度の賦課金単価」

  • 2023/04/04

    環境省が 「家庭部門のCO2排出実態統計調査」 の結果を掲載
     全国の家庭からのCO2排出実態調査の結果から、「省エネルギー行動の実施状況とCO2排出量」「用途別CO2排出量等」等、ご自身のCO2削減対策の参考にして下さい。
     外部リンク環境省「家庭部門のCO2排出実態統計調査」

2022年度
  • 2023/03/22

    環境省が、「令和5年度予算案における環境保全経費の概要について」の記事を公開
     環境省が、令和5年度の環境保全に関する経費を取りまとめた記事を公開しています。
     外部リンク環境省「令和5年度予算案における環境保全経費の概要について」(2023/02/24更新)

  • 2023/02/22

    環境省が、脱炭素ポータルの記事ページを更新
     境省の脱炭素ポータルが、「COP27(国連気候変動枠組条約第27回締約国会議)の結果概要について」「省エネ・節電効果のある脱炭素アクションのご紹介〜冬編〜」ページなど、記事を更新しています。
     外部リンク環境省「脱炭素ポータル」

  • 2023/01/23

    経済産業省が、「節電プログラム」の記事を公開
     経済産業省が、冬の節電・電気の効率利用へのご協力のお願いとして、節電プログラム記事を公開しています。この記事では「ディマンド・リスポンス(電力の需要状況に応じたタイムリーな節電要請 をおこなう仕組み)」や、家庭・オフィスでの省エネ取組み例が掲載されています。
     外部リンク経済産業省「節電プログラム」

  • 2022/12/20

    サーバーメンテナンスによるウェブサイトの一時停止について
     下記の日時にサーバーのメンテナンスを実施いたしますので、ウェブサイトが一時的にご利用できない状態となる場合があります。
    ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
      2022年12月20日(火) 10:00〜12:00頃

  • 2022/12/12

    経済産業省・資源エネ庁より、2022年度冬季の省エネ・節電へのご協力のお願い
     経済産業省・資源エネルギー庁が、全国規模の無理のない範囲の節電(期間:2022年12月1日〜3月31日)を呼びかけています。
    資源エネ庁では、冬季の省エネ・節電メニューや、省エネ・節電関連リーフレット等を公開しています。
     外部リンク資源エネ庁「冬季の省エネ・節電にご協力ください」

  • 2022/11/17

    「COOL CHOICE」が、「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」記事を公開
     「COOL CHOICE」が、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするため、新しい国民運動を開始することについて、記事を公開しています。
     外部リンクCOOL CHOICE「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」

  • 2022/10/20

    東京都が、「HTT<H減らす・T創る・T蓄める>」ページを更新
     東京都が、電力確保に向けた取り組み「HTT <電力をH減らす・T創る・T蓄める>を進めよう」ページに、秋・冬に向けた事例や記事を更新しています。
     外部リンク東京都「HTT <電力をH減らす・T創る・T蓄める>を進めよう」

  • 2022/09/22

    環境省が、脱炭素ポータルの記事ページを更新
     環境省の脱炭素ポータルが、「2020年度における地球温暖化対策計画の進捗状況」「省エネ・節電効果のある脱炭素アクションのご紹介」ページなど、記事を更新しています。
     外部リンク環境省「脱炭素ポータル」

  • 2022/08/24

    資源エネ庁が、スペシャルコンテンツの記事ページを公開
     資源エネ庁が、「2021日本が抱えているエネルギー問題」「どうやったら節電できる?明日からすぐに役立つ節電・省エネのヒント」ページなど、スペシャルコンテンツを公開しています。
     外部リンク資源エネ庁 スペシャルコンテンツ(2022/08/19更新)

  • 2022/07/22

    日本製鉄グループ環境家計簿の 2021年度入力結果 がまとまりました
     日本製鉄グループ各家庭での2021年度環境家計簿の入力結果は、一人あたりCO2排出量 1,483 [kg-CO2/人](前年度比0.5%減)となり、また入力率は微減(前年度比1.6%pt減)となりました。
     外部リンク「集計結果」ページ(2022/07/22更新)

  • 2022/06/22

    日本の2020年度 温室効果ガス排出量の結果について
     「環境家計簿とは」 のページ「部門別CO2排出量」「家庭からのCO2排出量」を更新しました。
     外部リンク環境省 温室効果ガス排出量
     外部リンク(独)国立環境研究所 日本の温室効果ガス排出量データ(2022/04/19更新)

  • 2022/06/01

    東京都が、「Tokyo Cool Home & Biz 〜HTT<H減らす・T創る・T蓄める>〜」ページを公開
     東京都が、電力確保に向けた取り組み「Tokyo Cool Home & Biz 〜HTT<H減らす・T創る・T蓄める>〜」のサイトを公開しています。
     外部リンク東京都「Tokyo Cool Home & Biz 〜HTT<H減らす・T創る・T蓄める>〜」

  • 2022/06/01

    本サイトの推奨ブラウザを Microsoft社IE から、Microsoft社 Edgeに変更
     本サイトでは推奨ブラウザを Microsoft社IEとしていましたが、Microsoft社のサポート終了に伴い、Microsoft社 Edgeに変更いたします。今後は、推奨ブラウザへ変更の上、ご利用ください。

  • 2022/05/02

    2022年度のクールビズについて
     今年度も環境省から、地球温暖化対策の為に、冷房温度の適正化と適した軽装や取組を促す「クールビズ」(実施期間の設定なし)が推進されています。 COOL CHOICEでは、クールビズ「家庭編」「オフィス編」等が公開されています。
     外部リンクCOOL CHOICE「クールビズ」
     外部リンク環境省 令和4年度 クールビズについて(2022/04/22更新)

  • 2022/04/07

    2022年度「再生可能エネルギー発電促進賦課金」について
     「環境家計簿とは」ページの「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を更新しました。今年度の賦課金単価は、昨年度より約3%増加しています。
     外部リンク資源エネ庁 「なっとく!再生可能エネルギー 固定価格買取制度」(2022/04/01更新)
     外部リンク経済産業省「再エネの2022年度以降の買取価格・賦課金単価等を決定」(2022/03/25更新)

  • 2022/04/01

    環境省より 「家庭部門のCO2排出実態統計調査」 の結果が掲載
     全国の家庭からのCO2排出実態調査の結果から、「省エネルギー行動の実施状況とCO2排出量」「用途別CO2排出量等」等、ご自身のCO2削減対策の参考にして下さい。
     外部リンク環境省「令和2年度 家庭部門のCO2排出実態統計調査の結果について」(2022/03/29更新)

2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
  • 2016/03/22

    「住宅省エネリノベーション促進事業費補助金」が募集されます。
    経済産業省・(一社)環境共創イニシアチブから「住宅省エネリノベーション促進事業費補助金」が募集(2016/03/31〜)されます。
    蓄電システムや高機能ガラスなど、高性能建材・設備に補助金がでますので、ご検討下さい。
     外部リンク(一社)環境共創イニシアチブ(2016/03/08更新)

  • 2016/02/23

    「COOL CHOICE」ポスターや事例など情報発信中
    「COOL CHOICE」のポスターが、全国の鉄道やパス、理容店などで掲出されています。 また「COOL CHOICE100」として事例も追加されています。
     外部リンク環境省 Fun to Share(2016/02/16更新)
     外部リンク環境省 Fun to Share「COOL CHOICE100」(2016/02/16更新)

  • 2016/01/27

    日本鉄鋼連盟の「低炭素社会実行計画2014年度実績」について
    鉄鋼業界による低炭素社会に向けた目標や実績・取組みが掲載されています。 また「民生部門における取組」ページに、環境家計簿による取組みも紹介されています。
     外部リンク日本鉄鋼連盟 低炭素社会実行計画2014年度実績を報告(2016/01/26更新)

  • 2016/01/20

    電力小売全面自由化について
    2016年4月から、電気の小売業への参入が全面自由化されることにより、家庭や商店も含む全ての消費者が、電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになります。
    ライフスタイルや価値観に合わせ、電気の売り手やサービスを自由に選べるようになります。
     外部リンク資源エネルギー庁 電力小売全面自由化
     外部リンク価格コム 電気料金プランシミュレーション

  • 2015/12/24

    日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2015」 開催報告
    日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2015」の開催された様子が紹介されています。新日鉄住金グループも出展し、記事にも掲載されています。
     外部リンク環境省 Fun to Share(2015/12/22更新)

  • 2015/12/24

    当環境家計簿サイトのサーバーを更新しました。
    当環境家計簿ウェブサイトのサーバーを新しくしました。パフォーマンスやセキュリティも向上しましたので、今後ともご利用をお願い致します。

  • 2015/11/17

    環境省「Fun to Share」サイトがリニューアル
    Fun to Shareサイトに、「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」紹介ページや、地球温暖化の現状と将来予測を紹介している「気候変動の今」ページの追加、などリニューアルされています。
     外部リンク環境省 Fun to Share

  • 2015/11/04

    エコドライブ推進月間(11月1日〜11月31日)が始まります。
    エコドライブ普及連絡会(警察庁、経済産業省、国土交通省、環境省)から、行楽シーズンの11月を環境に配慮した「エコドライブ推進月間」として、「エコドライブ10のすすめ」やイベント等が行われます。
     外部リンク環境省 報道発表資料(2015/10/30更新)

  • 2015/10/20

    2015年度ウォームビズ(11月1日〜3月31日)のご協力について
    今年度も、冬季の地球温暖化対策の一つとして「WARM BIZ(ウォームビズ)」が行われます。それぞれの方が、エネルギー全般の使い方を見直しながら、低炭素社会の構築に向けたビジネススタイル・ライフスタイルに変革することを目指し、オフィスや家庭でできる「ウォームビズ」へのご協力をお願いします。
     外部リンクFun to Share ウォームビズ2015(2015/10/19更新)

  • 2015/09/30

    都市緑化月間(10月1日〜10月31日)が始まります。
    都市における緑豊かな生活環境や、地球規模での環境問題への対応を図る為、都市緑化等の必要性が高まっています。そこで、国と地方公共団体は、都市における緑の保全・創出や都市公園、街路樹の整備等を推進し、住民参加による緑豊かな美しいまちづくりを展開するため「都市緑化月間」を実施します。
     外部リンク国土交通省 報道発表資料(2015/09/24更新)

  • 2015/09/24

    日本全国で「COOL CHOICE」推進中!ポスターも完成し、様々な企業・団体・イベントとも連携。
     温暖化対策に関するあらゆる「賢い選択」を促す新しい国民運動「COOL CHOICE」について、新しいポスター・チラシなどが完成しています。 また身近な生活のなかで、未来のために、今選択できるアクションへの参加を呼び掛けるため、様々な企業・団体・イベントとの連携を実施しています。
     外部リンク環境省 Fun to Share(2015/09/17更新)(2015/06/30更新)

  • 2015/07/15

    2030年まで継続する新国民運動「COOL CHOICE(クールチョイス)」を開始
    「COOL CHOICE」とは、2030年度の温室効果ガスの排出量を、2013年度比で26%削減する という目標達成のために、例えば、エコカーやエコ家電にする、公共交通機関を利用する、など、クールビズをはじめ、低低炭素なアクションを実践するというライフスタイルの「賢い選択」を促す国民運動です。
     Cool Choice(クールチョイス)
     外部リンク環境省 「COOL CHOICE(クールチョイス)」(2015/06/30更新)
     外部リンク環境省 Fun to Share(2015/07/10更新)

  • 2015/07/15

    2015年度のクールビズ、及び節電ご協力について(更新)
     全国地球温暖化防止活動推進センターの「家庭で取組む節エネガイド2015」リンクを更新しました。
     外部リンク家庭で取組む節エネガイド2015(2015/06/30更新)

  • 2015/06/09

    2015年度のクールビズ、及び節電ご協力について
     外部リンク環境省 スーパークールビズ(2015/05/22更新)
     外部リンク経済産業省 節電.go.jp(2015/05/22更新)

  • 2015/05/21

    日本の2013年度 温室効果ガス排出量の結果について
    ・「環境家計簿とは」 のページを更新しました。
     外部リンク環境省 2013年度の温室効果ガス排出量(確報値)(2015/04/14更新)
     外部リンク(独)国立環境研究所 日本の温室効果ガス排出量データ(確報値)(2015/04/23更新)

  • 2015/05/13

    「過去のエネルギー使用量照会サービス」リンクについて
    ・トップ画面に、電気や都市ガスの 「過去のエネルギー使用量照会サービス」 リンクを掲載しました。 これら照会サービスをご利用頂ければ、過去の使用量などを参照できますので、ご活用して下さい。

  • 2015/04/06

    2014年度冬季の節電要請期間が終了しました。
    ・今季もご協力ありがとうございました。

2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
  • 2011/03/28

    現時点の集計結果(右上)、「集計結果」のページを更新しました。

  • 2011/03/15

    我が家もできる省エネルギー」 サイト 3月号(2) を更新しました。

  • 2011/03/01

    我が家もできる省エネルギー」 サイト 3月号(1) を更新しました。

  • 2011/02/25

    現時点の集計結果(右上)、「集計結果」のページを更新しました。

  • 2011/02/15

    我が家もできる省エネルギー」 サイト 2月号(2) を更新しました。

  • 2011/02/01

    我が家もできる省エネルギー」 サイト 2月号(1) を更新しました。

  • 2011/01/25

    現時点の集計結果(右上)、「集計結果」のページを更新しました。

  • 2011/01/15

    我が家もできる省エネルギー」 サイト 1月号(2) を更新しました。

  • 2011/01/15

    [新日鐵住金グループの方へ] 専用サイト内のご利用年数を拡張しました。

  • 2011/01/04

    我が家もできる省エネルギー」 サイト 1月号(1) を更新しました。

  • 2010/12/30

    現時点の集計結果(右上)、「集計結果」のページを更新しました。

  • 2010/12/15

    我が家もできる省エネルギー」 サイト 12月号(2) を更新しました。

  • 2010/12/14

    新聞3社(日刊産業新聞、日本金属通信、鉄鋼新聞。2010年12月13日付け)に、「我が家もできる省エネルギー」 サイトの記事が掲載されました。

  • 2010/12/01

    家庭部門のCO2削減を進めるご参考として「我が家もできる省エネルギー」 サイトを開設しました。

  • 2010/11/29

    現時点の集計結果(右上)、「集計結果」のページを更新しました。

  • 2010/10/28

    現時点の集計結果(右上)、「集計結果」のページを更新しました。

  • 2010/09/29

    現時点の集計結果(右上)、「集計結果」のページを更新しました。

  • 2010/09/15

    新日鐵住金グループの参加世帯が、14,000人となりました。

  • 2010/08/26

    現時点の集計結果(右上)、「集計結果」のページを更新しました。

  • 2010/07/28

    現時点の集計結果(右上)、「集計結果」のページを更新しました。

  • 2010/07/20

    2009年度の入力者の中から抽選で、抽選で景品を送付させて頂きました。詳しくはこちら

  •  指定期間内に2009年度分環境家計簿の入力をして頂いた方の中から、環境部より抽選で景品を送付させて頂きました。ご多忙の中、ご協力頂きましてありがとうございました。
    景品名 東芝 LED電球(昼白色) クッキングエコカバー2個組
    当選数 230個 1370個
    特 徴 ・少電力(6.4W)
    ・長寿命(40,000時間。約40倍。)
    ・すぐに明るい
    ・熱が少ない
    ・ラップ不要で保存ができる
    ・何度でも使用できて、エコ&経済的
    ・電子レンジでもOK
     
  • 2010/06/28

    現時点の集計結果(右上)、「集計結果」のページを更新しました。

  • 2010/05/31

    現時点の集計結果(右上)、「集計結果」のページを更新しました。

  • 2010/04/26

    現時点の集計結果(右上)、「集計結果」のページを更新しました。

  • 2010/04/22

    環境家計簿とは」のページを更新しました。

  • 2010/04/12

    一般公開用の環境家計簿サイトを開始しました。

2009年度
  • 2010/03/11

    新日鐵住金グループの参加世帯が、13,000人となりました。

  • 2009/11/13

    新日鐵住金グループの参加世帯が、12,000人となりました。

  • 2009/05/27

    新日鐵住金グループの参加世帯が、11,000人となりました。

  • 2009/04/28

    新日鐵住金グループの参加世帯が、10,000人となりました。

  • 2009/01/17

    新日鐵住金グループの参加世帯が、5,000人となりました。

  • 2008/07/01

    「環境家計簿」導入が理由のひとつとなり、日本政策投資銀行から環境格付けで最高ランクの評価を受けました。

  • 2008/04/01

    新日鐵住金グループ専用の環境家計簿サイトを開始しました。

ホーム
環境家計簿とは
集計結果
よくある質問
参加企業
我が家もできる省エネルギーリンク